暑い暑い暑い日でした。
ちょっと時間を遅らせて、涼しくなるのを待ってグランドへ行ってみました。
(ヘビに遭遇して以来、農道に行けなくなったワタシ・・・)
すると、クーちゃんと会いました。

どうやら、他のワンコたちも考えることは同じみたいで、
この時間に申し合わせたように集まっていました。

ももちゃんのおかあさんが、みんなを集めて、おやつをごちそうするようです。

「いつもおやつをくれるおかあさん」
どのワンコもみんなわかっているところがすごい!
パンくんは、短い足で真っ先に飛びつきました!

何を食べているのかな~?
ジャーキー?
もっともっと!と、みんな袋がからっぽになるまで催促します。

「さくらちゃんもおいで~」
と前は声をかけてもらっていましたが、さくらは外ではおやつは食べないのです。
(たまに、家で豚耳などあげますが)
なので、最近は、
「さくらちゃんは、食べないんだよね~」
に、変わりました。

さくらにも、いろんなおやつをあげたことがあったのですが、
なんと!ゴハンを食べなくなるんですねーまったく!
2日も、3日も。
「もっと旨いもん出せ~」って態度で。
それで、獣医さんに相談した結果、おやつはいっさいあげないということになったのです。
でも、みんなが食べていると、
ホントはさくらも食べたいんだよね・・・
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
おやつはじっとガマンのさくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

でも、おかげでゴハンがおいしいの・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄30 14:50 カテゴリー:最近のさくら comment(3) trackback(0)
ちょっと時間を遅らせて、涼しくなるのを待ってグランドへ行ってみました。
(ヘビに遭遇して以来、農道に行けなくなったワタシ・・・)
すると、クーちゃんと会いました。

どうやら、他のワンコたちも考えることは同じみたいで、
この時間に申し合わせたように集まっていました。

ももちゃんのおかあさんが、みんなを集めて、おやつをごちそうするようです。

「いつもおやつをくれるおかあさん」
どのワンコもみんなわかっているところがすごい!
パンくんは、短い足で真っ先に飛びつきました!

何を食べているのかな~?
ジャーキー?
もっともっと!と、みんな袋がからっぽになるまで催促します。

「さくらちゃんもおいで~」
と前は声をかけてもらっていましたが、さくらは外ではおやつは食べないのです。
(たまに、家で豚耳などあげますが)
なので、最近は、
「さくらちゃんは、食べないんだよね~」
に、変わりました。

さくらにも、いろんなおやつをあげたことがあったのですが、
なんと!ゴハンを食べなくなるんですねーまったく!
2日も、3日も。
「もっと旨いもん出せ~」って態度で。
それで、獣医さんに相談した結果、おやつはいっさいあげないということになったのです。
でも、みんなが食べていると、
ホントはさくらも食べたいんだよね・・・

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
おやつはじっとガマンのさくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


でも、おかげでゴハンがおいしいの・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
スポンサーサイト
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄30 14:50 カテゴリー:最近のさくら comment(3) trackback(0)
いつも公園で一緒に遊ぶカイちゃん。
そのカイちゃんのおかあさんは、
おいしい漬け物やら筍ご飯やら持って来てごちそうしてくれる、
お料理上手の素敵なおかあさんです。
「娘が、東京でさくらちゃんのブログを見ていて、
今度帰ったら、さくらちゃんに会いに行きたいって言うんだけど、いいかな?」
そして、
ある日の夕方、娘さんとさくらに会いに来てくれたのです。

そして、
このカイちゃんのお宅と我が東海林家は、どうやら親戚らしい・・・という話になり、
しかし、
どこでどう繋がる親戚なのかわかる人は皆亡くなってしまい、
共通の親戚など昔話をたどって、
複雑に絡み合った糸を紐解く鍵をさぐって行きました。

そして、どうやら父の父(父が幼い頃に亡くなってしまった)が、
カイちゃんのお母さんとつながりがあるらしいということまでわかりました。

実は、この日は、ある方の結婚式への出席のため、
カイちゃんのおかあさんの妹さんもたまたま湯沢に帰ってきていて、
久しぶりにご先祖のお墓参りに出かけて来たのだそうで、
「こうやって、親戚だとわかって会えたのも、ご先祖のお導き」
と、皆、涙ぐんでいたのでした。
詳しいことは、いずれだれか生き証人を探し出して聞き出そう、
ということになり、この日の親族会議は終了。
さくらは、カイちゃん家のお姉ちゃんと一緒に写真を撮りました。

あとからわかったことですが、
父の父と、カイちゃんのおかあさんのおじいちゃんが兄弟だということでした。
つまりは、父と、カイちゃんのおかあさんのお母さんはイトコだったということです。
もっと遠縁かと思っていたのですが、思っていたより近い親戚だったのです。
カイちゃんのご家族のみなさま、これからもよろしくおつきあいくださいませ。
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
カイちゃんと親戚!嬉しいな。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

ご先祖さまのお導き・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄26 00:32 カテゴリー:最近のさくら comment(1) trackback(0)
そのカイちゃんのおかあさんは、
おいしい漬け物やら筍ご飯やら持って来てごちそうしてくれる、
お料理上手の素敵なおかあさんです。
「娘が、東京でさくらちゃんのブログを見ていて、
今度帰ったら、さくらちゃんに会いに行きたいって言うんだけど、いいかな?」
そして、
ある日の夕方、娘さんとさくらに会いに来てくれたのです。

そして、
このカイちゃんのお宅と我が東海林家は、どうやら親戚らしい・・・という話になり、
しかし、
どこでどう繋がる親戚なのかわかる人は皆亡くなってしまい、
共通の親戚など昔話をたどって、
複雑に絡み合った糸を紐解く鍵をさぐって行きました。

そして、どうやら父の父(父が幼い頃に亡くなってしまった)が、
カイちゃんのお母さんとつながりがあるらしいということまでわかりました。

実は、この日は、ある方の結婚式への出席のため、
カイちゃんのおかあさんの妹さんもたまたま湯沢に帰ってきていて、
久しぶりにご先祖のお墓参りに出かけて来たのだそうで、
「こうやって、親戚だとわかって会えたのも、ご先祖のお導き」
と、皆、涙ぐんでいたのでした。
詳しいことは、いずれだれか生き証人を探し出して聞き出そう、
ということになり、この日の親族会議は終了。
さくらは、カイちゃん家のお姉ちゃんと一緒に写真を撮りました。

あとからわかったことですが、
父の父と、カイちゃんのおかあさんのおじいちゃんが兄弟だということでした。
つまりは、父と、カイちゃんのおかあさんのお母さんはイトコだったということです。
もっと遠縁かと思っていたのですが、思っていたより近い親戚だったのです。
カイちゃんのご家族のみなさま、これからもよろしくおつきあいくださいませ。

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
カイちゃんと親戚!嬉しいな。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


ご先祖さまのお導き・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄26 00:32 カテゴリー:最近のさくら comment(1) trackback(0)
いつもの公園で、デイジーに会いました。

おちゃめなデイジー。


先日、農道でヘビさんに会ったことをデイジーに教えてあげました。
すると・・・

えーーーっ??
デイジー、そ、そ、そんな、残酷な・・・

さくらがヘビさんに会ったのは、初めてのことでしたが、
デイジーは、今まで何度かヘビさんに会っているのだそうです。
そして、その度、デイジーは、ヘビさんを口にくわえて、
息絶えるまでブルブル振り回してしまうのだそうです。

お家でも、スリッパは今まで何足もズタズタにしたとか・・・
まあ、もともとは「イヌ」という生き物はそういう本能があるのかもしれませんね。
おちゃめなデイジーからは想像できない意外な一面を知ってしまったさくらでした。
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
ニャンコとお友だち!嬉しいな。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

今度はどんなお友だちに会えるかな・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄25 00:09 カテゴリー:最近のさくら comment(2) trackback(0)

おちゃめなデイジー。


先日、農道でヘビさんに会ったことをデイジーに教えてあげました。
すると・・・

えーーーっ??
デイジー、そ、そ、そんな、残酷な・・・

さくらがヘビさんに会ったのは、初めてのことでしたが、
デイジーは、今まで何度かヘビさんに会っているのだそうです。
そして、その度、デイジーは、ヘビさんを口にくわえて、
息絶えるまでブルブル振り回してしまうのだそうです。

お家でも、スリッパは今まで何足もズタズタにしたとか・・・
まあ、もともとは「イヌ」という生き物はそういう本能があるのかもしれませんね。
おちゃめなデイジーからは想像できない意外な一面を知ってしまったさくらでした。

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
ニャンコとお友だち!嬉しいな。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


今度はどんなお友だちに会えるかな・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄25 00:09 カテゴリー:最近のさくら comment(2) trackback(0)
ある日のことです。
久しぶりにピンくんのお家の方に出かけてみました。
この日も、ピンくんはごキゲンで、さくらを歓迎してくれました。

すると、いつもピンくんのそばにいるニャンコがやってきました。

このニャンコ、いつもピンくんと一緒にいるので、
ピンくんのおうちのニャンコかと思いきや・・・

このニャンコちゃんは、ノラちゃんなのだそうで・・・
ピンくんのお家の方の話によると、
いつからかピンくんのゴハンを食べにくるようになって、
すっかりピンくんのお家のニャンコのようになってしまったそうです。

ピンくんといつも一緒にいるこのニャンコ、
大きなさくらを見てもビビることもなく、
さくらもまったく動じないので、
なんだか、さくらとも仲良くなれそうな雰囲気です。

ニャンコに近づくと、毛を逆立てて、
「シャーーーーーーッ!!!」
と怒られることが多いさくらは、
ニャンコと仲良くなれて、すっかりいい気分になりました。

ピンくんがニャンコに優しいから、
さくらもニャンコとお友だちになれたんだニャ(あれ?)
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
ニャンコとお友だち!嬉しいな。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

今度はどんなお友だちに会えるかな・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄21 23:57 カテゴリー:最近のさくら comment(1) trackback(0)
久しぶりにピンくんのお家の方に出かけてみました。
この日も、ピンくんはごキゲンで、さくらを歓迎してくれました。

すると、いつもピンくんのそばにいるニャンコがやってきました。

このニャンコ、いつもピンくんと一緒にいるので、
ピンくんのおうちのニャンコかと思いきや・・・

このニャンコちゃんは、ノラちゃんなのだそうで・・・
ピンくんのお家の方の話によると、
いつからかピンくんのゴハンを食べにくるようになって、
すっかりピンくんのお家のニャンコのようになってしまったそうです。

ピンくんといつも一緒にいるこのニャンコ、
大きなさくらを見てもビビることもなく、
さくらもまったく動じないので、
なんだか、さくらとも仲良くなれそうな雰囲気です。

ニャンコに近づくと、毛を逆立てて、
「シャーーーーーーッ!!!」
と怒られることが多いさくらは、
ニャンコと仲良くなれて、すっかりいい気分になりました。

ピンくんがニャンコに優しいから、
さくらもニャンコとお友だちになれたんだニャ(あれ?)

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
ニャンコとお友だち!嬉しいな。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


今度はどんなお友だちに会えるかな・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄21 23:57 カテゴリー:最近のさくら comment(1) trackback(0)
もう一週間前のことになりますが、6月10日の散歩です。
この日は、暑い日でした。

先日、五つ葉のクローバーを見つけてからというもの、
散歩しながら、四つ葉・五つ葉のクローバーをついつい探してしまいます。
すると・・・

歩いていて、たっくさんのクローバーの中に、見えるんですねー
わざわざ立ち止まったり、しゃがんだりして探さなくても、
なんだかキラッと輝いて(?)見えちゃうんです。

いい気分で歩いていると、小さなお友だちも見つけちゃいました。

でも、カタツムリくんは、でっかいさくらを見て、どう思ったでしょうね・・・?

公園近くまでやってきて、また、四つ葉のクローバーを発見。

・・・と思ったら、
さくらが何かに反応してビックリした様子。
一歩後ろに下がりました。
どうしたのかと見てみると、そこには・・・

ヘビさんでした・・・
これには、私が
「ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーっっっっ!!!!」
と後ずさり。
さくらはというと、
たぶん初めてのヘビで、
私にリードを強くひかれたので、
何がなんだかわからないまま、また歩き出しました。

ということで、
さくらは、新しいお友だちに会えるのを楽しみに、今日も歩きます♪
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
カタツムリくん、かわいかったなぁ。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

今度はどんなお友だちに会えるかな・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄17 00:06 カテゴリー:最近のさくら comment(2) trackback(0)
この日は、暑い日でした。

先日、五つ葉のクローバーを見つけてからというもの、
散歩しながら、四つ葉・五つ葉のクローバーをついつい探してしまいます。
すると・・・

歩いていて、たっくさんのクローバーの中に、見えるんですねー
わざわざ立ち止まったり、しゃがんだりして探さなくても、
なんだかキラッと輝いて(?)見えちゃうんです。

いい気分で歩いていると、小さなお友だちも見つけちゃいました。

でも、カタツムリくんは、でっかいさくらを見て、どう思ったでしょうね・・・?

公園近くまでやってきて、また、四つ葉のクローバーを発見。

・・・と思ったら、
さくらが何かに反応してビックリした様子。
一歩後ろに下がりました。
どうしたのかと見てみると、そこには・・・

ヘビさんでした・・・
これには、私が
「ひえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーっっっっ!!!!」
と後ずさり。
さくらはというと、
たぶん初めてのヘビで、
私にリードを強くひかれたので、
何がなんだかわからないまま、また歩き出しました。

ということで、
さくらは、新しいお友だちに会えるのを楽しみに、今日も歩きます♪

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
カタツムリくん、かわいかったなぁ。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


今度はどんなお友だちに会えるかな・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄17 00:06 カテゴリー:最近のさくら comment(2) trackback(0)
お久しぶりです。
10日以上も更新が滞り、ご心配をおかけしました。
さくらは、とっても元気ですよ!

今日は、さくらがニュースをお伝えします!

先日から、「こう暑いと床屋しなきゃ」と言っていたパンくんが・・・
予告どおり、床屋してかわいくなっていました~~~♡

ちょっぴりハズカシそうにしているシャイなパンくん。

ちなみに、パンくんのしっぽの形は、トリマー床屋さんの遊び心だとか。
似合ってますね~

さくらもリボンをつけたいけれど、似合わないしね・・・
そして、さくらからもうひとつお知らせです。

公園のベンチに時計を忘れた方いませんか~?
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
さくらもいろんなイタズラするよ。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

日陰で寝るのがキモチいい・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄14 23:22 カテゴリー:最近のさくら comment(1) trackback(0)
10日以上も更新が滞り、ご心配をおかけしました。
さくらは、とっても元気ですよ!

今日は、さくらがニュースをお伝えします!

先日から、「こう暑いと床屋しなきゃ」と言っていたパンくんが・・・
予告どおり、床屋してかわいくなっていました~~~♡

ちょっぴりハズカシそうにしているシャイなパンくん。

ちなみに、パンくんのしっぽの形は、
似合ってますね~

さくらもリボンをつけたいけれど、似合わないしね・・・
そして、さくらからもうひとつお知らせです。

公園のベンチに時計を忘れた方いませんか~?

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
さくらもいろんなイタズラするよ。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


日陰で寝るのがキモチいい・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄14 23:22 カテゴリー:最近のさくら comment(1) trackback(0)
いつも歩く農道に、こんなのがあります。

これは、何というのか正式名がわからないのですが、
水門のような、制水門のような?
田んぼの水量を調節するためのものだと思うのですが、
これを見るといつも思い出すことがあります。
私が小学校6年生のある日、川で遊んだときのことです。
6年生は1クラス30人しかいなくて、保育園から小学校卒業まで、
おんなじ30人で過ごしたので、みんな幼なじみ。とっても仲がよかったのです。
その30人のうち、ほぼ全員がある日、川に集まって遊んだのです。
男も女もなく、川に入ったり、魚を捕まえたり・・・
記憶の中で一番楽しい小学校の思い出です。
そのとき、たぶんワンパクな男子の誰かがやったのだと思うのですが、
写真の水門みたいなやつのもっともっと大きい水門に上って、
この魅力的なハンドルを回して遊んだらしく、
翌日、担任の先生に、「30人揃いも揃って・・・!なんてことを!」と
大目玉をくらったのでした。
授業を1時間つぶすほどのお説教で、
でも、なんだか叱られることすら、とっても楽しかったように思います。
そして、話は変わりますが、この田んぼの「板」です。
これも正式名称があるのかわかりませんが、
これもやっぱり、田んぼの中の水量を調節するための「水門」的な役割の板です。

息子が小学校1年生の5月か6月、ちょうど今頃だったと思います。
学校の帰り、仲良しのお友だちと、この田んぼの「板」を外して帰り、
翌日、なんと「校長室」でお説教されたのでした。
もちろん、こんなイタズラをされた農家の方にしてみれば、
たいへんなことであり、怒られて当然のことです。
けれど、入学して間もない子どもが校長室で校長先生からお説教と聞き、
私は驚くやら、申し訳ないやら・・・
でも、そのとき、ふと自分が6年生のときの水門事件を思い出し、
親子で似たようなことで怒られているなあ・・・などと感心したのでした。

さて、さくらですが、
このところ夏日になったりするので、食欲が少し落ちてきました。

ハウスの縁の下の日陰でウトウトするのが日課です。
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
さくらもいろんなイタズラするよ。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

日陰で寝るのがキモチいい・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄03 23:43 カテゴリー:最近のさくら comment(5) trackback(0)

これは、何というのか正式名がわからないのですが、
水門のような、制水門のような?
田んぼの水量を調節するためのものだと思うのですが、
これを見るといつも思い出すことがあります。
私が小学校6年生のある日、川で遊んだときのことです。
6年生は1クラス30人しかいなくて、保育園から小学校卒業まで、
おんなじ30人で過ごしたので、みんな幼なじみ。とっても仲がよかったのです。
その30人のうち、ほぼ全員がある日、川に集まって遊んだのです。
男も女もなく、川に入ったり、魚を捕まえたり・・・
記憶の中で一番楽しい小学校の思い出です。
そのとき、たぶんワンパクな男子の誰かがやったのだと思うのですが、
写真の水門みたいなやつのもっともっと大きい水門に上って、
この魅力的なハンドルを回して遊んだらしく、
翌日、担任の先生に、「30人揃いも揃って・・・!なんてことを!」と
大目玉をくらったのでした。
授業を1時間つぶすほどのお説教で、
でも、なんだか叱られることすら、とっても楽しかったように思います。
そして、話は変わりますが、この田んぼの「板」です。
これも正式名称があるのかわかりませんが、
これもやっぱり、田んぼの中の水量を調節するための「水門」的な役割の板です。

息子が小学校1年生の5月か6月、ちょうど今頃だったと思います。
学校の帰り、仲良しのお友だちと、この田んぼの「板」を外して帰り、
翌日、なんと「校長室」でお説教されたのでした。
もちろん、こんなイタズラをされた農家の方にしてみれば、
たいへんなことであり、怒られて当然のことです。
けれど、入学して間もない子どもが校長室で校長先生からお説教と聞き、
私は驚くやら、申し訳ないやら・・・
でも、そのとき、ふと自分が6年生のときの水門事件を思い出し、
親子で似たようなことで怒られているなあ・・・などと感心したのでした。

さて、さくらですが、
このところ夏日になったりするので、食欲が少し落ちてきました。

ハウスの縁の下の日陰でウトウトするのが日課です。

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
さくらもいろんなイタズラするよ。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


日陰で寝るのがキモチいい・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄03 23:43 カテゴリー:最近のさくら comment(5) trackback(0)
昨日、5月31日の午後の散歩です。
田んぼの中の道は、草がぼーぼーに伸びて、ちょっと景色が変わりました。

この草は・・・
私は、“オオバコ”が大きくなったものかと思っていたのですが、
どうやら“オオバコ”は、縦には伸びないらしいので違うなあと言っていたら、店長が、
「これは、“スカンポ”だ!」と言うのです。
いろいろ調べてみて、店長の言う“スカンポ”は、“イタドリ”のことで、
私が写真に撮った草は、“スイバ”というものらしく、
でもこれも、地方によっては、“スカンポ”というらしいことがわかりました。
結局、“スカンポ”なんですね。

そのまま田んぼ道を進むと、クローバーが道沿いにたくさんあり、
ふと、目についたものがこれ、“五つ葉のクローバー”

手折らずにそのまま帰ったのですが、
家に帰って調べてみると、
“五つ葉のクローバー”は金銭面の幸運・・・と書いてあり、
あ~~~とってくれば良かった~~~と後悔。
公園に行くと、デイジーが来ていました。

いつものご挨拶。

デイジーもこれから抜け毛の季節みたい。
ところで、パンくん、床屋した?

・・・まだのようです。
公園を出て、家の近所までやってくると、
こうへいくんとのりかちゃんの仲良し兄妹が家の前でスケボーの練習をしていました。
2人とも運動神経がいいので、なかなか上手でした。

ブログを楽しみに見てくれている2人と記念撮影。

子どもと一緒だと、さくらの顔が笑顔に変わります。
それにしても、五つ葉のクローバー、惜しかったな。。。金運逃したかな?
【たのもうや@武道具店】ショウジクミコ
ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。
皆さまのわんクリックに励まされています。

にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
また明日、五つ葉探そう。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓
人気blogランキングも、わんクリックお願いします。

あたたかくて、キモチいい天気♡・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました
↓さくらの笑顔も載っています。見てね!

ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄01 23:40 カテゴリー:最近のさくら comment(4) trackback(0)
田んぼの中の道は、草がぼーぼーに伸びて、ちょっと景色が変わりました。

この草は・・・
私は、“オオバコ”が大きくなったものかと思っていたのですが、
どうやら“オオバコ”は、縦には伸びないらしいので違うなあと言っていたら、店長が、
「これは、“スカンポ”だ!」と言うのです。
いろいろ調べてみて、店長の言う“スカンポ”は、“イタドリ”のことで、
私が写真に撮った草は、“スイバ”というものらしく、
でもこれも、地方によっては、“スカンポ”というらしいことがわかりました。
結局、“スカンポ”なんですね。

そのまま田んぼ道を進むと、クローバーが道沿いにたくさんあり、
ふと、目についたものがこれ、“五つ葉のクローバー”

手折らずにそのまま帰ったのですが、
家に帰って調べてみると、
“五つ葉のクローバー”は金銭面の幸運・・・と書いてあり、
あ~~~とってくれば良かった~~~と後悔。
公園に行くと、デイジーが来ていました。

いつものご挨拶。

デイジーもこれから抜け毛の季節みたい。
ところで、パンくん、床屋した?

・・・まだのようです。
公園を出て、家の近所までやってくると、
こうへいくんとのりかちゃんの仲良し兄妹が家の前でスケボーの練習をしていました。
2人とも運動神経がいいので、なかなか上手でした。

ブログを楽しみに見てくれている2人と記念撮影。

子どもと一緒だと、さくらの顔が笑顔に変わります。
それにしても、五つ葉のクローバー、惜しかったな。。。金運逃したかな?

ふたつのランキングに参加しています。
1日1回ポチッと押して、さくらを応援してくださいね。


にほんブログ村秋田犬&秋田情報で参加しています。
また明日、五つ葉探そう。さくらにポチッと応援お願いします。
↑
ワンクリックで応援お願いします。
↓


あたたかくて、キモチいい天気♡・・・もひとつポチして応援してね!
今日もご覧いただき、ありがとうございました

↓さくらの笑顔も載っています。見てね!
ジャンル:ペット テーマ:秋田犬
2010⁄06⁄01 23:40 カテゴリー:最近のさくら comment(4) trackback(0)
| HOME |